当社のオープン・イノベーション企画に応募いただいた 日本ハネウエル株式会社様の「サーチソニックイメージャー」を紹介します。
サーチソニックイメージャーは、カメラとマイクロフォンセンサとの組み合わせで、広いプラント内の微小なガス漏れや、圧縮空気・蒸気のリーク、設備劣化による異常放電など、これまで特定が難しかった異常個所を簡単に検知できる、画期的な超音波式リーク検知カメラです。
リークで発生する、人の耳では聞こえない高周波の音(超音波域)のみを選別するため、機械の稼働音などの騒音がするプラント内でも、微小なリークの検知が可能になっています。
● 省エネ:工場全体の圧縮空気のリークを発見して、修繕することでコンプレッサー負荷の軽減につながり、省エネによる電気代の削減ができます。
● 省力化:広いエリアに敷設されている配管や設備からのリーク個所を、ピンポイントで素早く発見できるため、保全作業の効率的や省力化に役立ちます。
● コスト低減:高所の設備や配管などのリーク検査も遠隔で確認ができるため、足場の敷設費用や設備停止などにかかるコストを最小限に抑えることができます。
● 予防保全:電線ケーブルの皮膜劣化や、モーターやインバータのコイルの絶縁不良などから出る放電や、コロナ放電を検知して、工場や設備の異常停止を未然に防止することができます。
● 安全対策:稼働中の設備や高所の設備に対して、遠隔での検知ができるため、安全で効率的な作業が行えます。
237×146×56(mm)
地域冷暖房を含むTGESの現場には多くのガス、空気、蒸気配管があります。老朽化に伴う配管からの漏洩は頭の痛い喫緊の課題です。配管には断熱対策が施されている場合も少なくありません。そんな時にサーチソニックイメージャーが大いに役立ってくれるかもしれません。
以前から音を使って漏洩個所を探索する技術はあったようですが、サーチソニックイメージャーは映像と音響信号が重ねて表示されるのでとても使いやすそうです。現場でのデモやトライアルも可能とのことです。 もしご質問、ご興味があればこちらまで遠慮なくお問い合わせください。
© 2005 TOKYO GAS ENGINEERING SOLUTIONS CORP. all rights reserved.
個人情報のお取り扱いについて サイトのご利用について