当社のオープン・イノベーション企画に応募いただいた 株式会社ポケット・クエリーズ様の「iVoRi 360トレーニング」(アイヴォリィサンロクマルトレーニング)を紹介します。
新型コロナウィルス感染症の拡大は、作業効率を下げ、Face to Faceのコミュニケーションが不可欠な業界にとって作業効率を下げています。
これまでのVRは受講者が単独でVR空間に入るため、講師と同時にVR空間に入ることができず、不明点への質問などのコミュニケーションをとることができませんでした。 そんなお悩みを解消するのが『iVoRi360 トレーニング』です。
<参考URL(外部サイト)> http://quantize-world.com/projects/ivori360tr/
当製品は、ソフトウェア(売り切り)+年間保守にてサービス提供をします。 当製品を使用すると、ご自身で「自由に簡単に大量に」研修コンテンツを制作できるようになります。 また、コンテンツ制作にどうしても時間がさけない方には、研修コンテンツを代わりに制作する研修作成サービスもご用意できるそうです。
現場での技能伝承や新入社員のトレーニングなどにおいて、コロナ感染対策の意味も含めてこうしたバーチャルリアリティ技術の活用は今後益々増えていくのではないかと思います。ソフトウエアを利用することにより社内で研修コンテンツが作れるのもコストを考えるとありがたいですね。 もしご質問、ご興味があればこちらまで遠慮なくお問い合わせください。
© 2005 TOKYO GAS ENGINEERING SOLUTIONS CORP. all rights reserved.
個人情報のお取り扱いについて サイトのご利用について